loveM’s Diary

嬲る仁義

マージン・コール(2011)

f:id:loveM:20220929222454j:image

先日見た『マネー・ショート』はMBS不良債権化を知った投資家からの目線で作られた映画ですが、今回は当事者たちの話。企業名は明らかにしませんが明らかにあの会社というのがわかります。キャストが豪華。ケビン・スペイシージェレミー・アイアンズデミ・ムーアポール・ベタニースタンリー・トゥッチ。俳優陣の演技合戦には痺れましたね。

マージンコールというのはいわゆる追証のこと。信用取引において損失を埋める証拠金を要求することです。つまり借金しているヤバい状態です。

 

経営を揺るがす重大事実を知った大手投資銀行の従業員の2日間を描いた作品になります。

 

あらすじです。

解雇されたリスク管理部門責任者がMBS不良債権化による損失が企業の時価総額を上回る事実に気付きます。部下が仕事を引き継ぎその事実を知り、上司であるベタニーとスペイシーに報告します。危機的状況に夜中でもかかわらずトップのアイアンズを含め緊急役員会議を開き、8兆だっけかな?債権を全て売り捌くことを決定します。

経営者側は莫大な報酬をチラつかせながらトレイダーに寄り付きから売り捲ることを命じますが一方で解雇通告もしていきます。スペイシーはトップに逆らい、顧客や市場の信頼を失うことが自分の信念に反するといずれ紙切れになる債権を騙して売ることに抵抗しますが、結局受け入れることにします。部下が大量に解雇される中、自分だけ残留することをトップに勝手に決められ、怒りに震えたスペイシーはアイアンズと対峙し辞職する旨を伝えますが、、

って話。

ドキュメンタリータッチで進み事実を知った当日から翌日までテンポよく話が進み、あっという間に見終えました。

愛犬が死んだスペイシーは愛犬のために墓を掘りますが、それは同時に自身のとった行動に対し墓穴を掘ってしまったということを暗示しエンディングを迎えます。

ビジネス用語は『マネー・ショート』と比べて殆どありません。だから経済映画というよりもサスペンス要素が強め。

久々のデミ・ムーアは目立たずあまり美味しくない仕事でしたね。

日本人からすると冷酷ですぐ解雇するような情がない経営方針ですが、一方で給与は恵まれていて羨ましい限り。

年収250万ドルのベタニーはその使い道を部下に聞かれ、半分の125万ドルは税金、30万ドルは住宅ローン、15万ドルは親への仕送り、15万ドルは車、7.5万ドルはは外食代、5万ドルはファッション、7.6520万ドルは酒と女、残り40万ドルは貯金と明確に答えていました。それでも5万ドル弱も残るんですが、、、

庶民からすると金銭感覚がマヒしてますよね。

 

結局歴史は繰り返される。痛い目に遭うのは顧客であり、経営者側はいつでも手を変え品を変え儲けのためならどんなことでもするという締め方は『マネー・ショート』と全く同じでした。